top of page
ZASSOU の雑想ブログ
詳しい資料
検索


子育てと自分育て。娘も自分も成長期。
*写真はフリー素材から拾ったイメージです。。 互いに再婚同士の妻との間に誕生した娘が早くも小学生となりました。 日々、娘の新たな生活のスタートにバタバタとしております。。 妻は中国出身で日本語が達者と言える訳ではないので、学校の事の大半は私がやらざる得ないという状況にあり、...
zassoukh04
4月23日読了時間: 5分


春にして自分を想う
いやー、新年開けたと思ったら、もう3月で、もう4月になる。 早すぎる!歳を重ねるごとにスピード感が増してくる。 2025年のブログもこれが初という始末。 仕事にしてもプライベートにしても時の経つスピードに上手く合わす事が出来なくなってる様な気がします。その内、完全に「時」に...
zassoukh04
3月14日読了時間: 3分


縁と浮き世は末を待て
ありがとう。2024年。 今年も残すところ後僅か。 今日(12月27日)は仕事納めの方も多いのではないでしょうか。 会社員だった頃は、最終出社日に大掃除をして納会をし、その後、有志で街に繰り出し、浴びる様に酒を飲んで忘年する・・・というのが楽しみでした。...
zassoukh04
2024年12月27日読了時間: 5分


保管管理サービスの促進・拡大に!
他とは異なる倉庫管理システム nocoSouco の特徴 中小物流企業様の為の保管管理事業支援システム「nocoSouco」。 この名前は「遺す」と「倉庫」を合わせた造語です。 「残す」ではなく「遺す」なのは、「大切なもの」をいつまでも取っておく、守っていくという意味が...
zassoukh04
2024年11月26日読了時間: 5分


手遅れになる前に
先日、同業他社に身売りしたある物流企業の拠点にお邪魔する機会がありました。まだ身売りして間もなく、社名は変わったものの、スタッフも仕事も以前のままという状態でした。 その会社の役員さんに案内され、倉庫内を見せて頂いたのですが、身売りに至る理由がそこかしこに。...
zassoukh04
2024年11月20日読了時間: 5分


出版物流の世界と私 6
出版物流とはかけ離れた個人的な話が続いてしまいましたが、このストーリーがあって私の視点があるのも事実なので、綴っておきたかったのです。 さて、 先輩のお陰で、転職できた私は「おとなしく、でしゃばらず、真面目に」を心に刻み、ゆっくり会社に馴染んで行こうと心に決めていました。...
zassoukh04
2024年11月7日読了時間: 5分


出版物流の世界と私 5
出版社を辞めた私は、直ぐに転職せず、アルバイトをしながらじっくり考える事にしました。年齢的にも39歳でしたし、「勤め上げる」という事を念頭にしっかり考えないとと思ってました。 その間、退職した出版社から編集・営業合わせて3名が続けて去って行った事を知りました。20代後半〜3...
zassoukh04
2024年11月7日読了時間: 3分


出版物流の世界と私 4
仕事のやりがい、物流という事業の楽しさ、出版の世界の魅力。それらを私に教えてくれた当時の会社には今でも感謝してます。たられば・・があるのなら、この会社をずっと続けていても後悔はなかったのかなとも思います。 しかし、私自身の未熟さもあり、その会社を辞める事になりました。...
zassoukh04
2024年11月7日読了時間: 4分


出版物流の世界と私 3
出版社同士のホールディングス化、他業種の会社に身売りをする出版社、民事再生や倒産・・というのも目立ちだしたのがこの頃です。そして、その流れと並行して、大手版元さんから独立した編集者さんが立上げる小さな出版社さんの数も増えていきました。...
zassoukh04
2024年9月26日読了時間: 4分


出版物流の世界と私 2
トランスビュー社さんは、関西の老舗仏教書出版社の東京支社に在籍していた編集者さんと営業担当の工藤さんが立上げた新鋭出版社さんでした。 私が出会う2〜3年前に開業しており、宅配業者さんの倉庫に在庫を預けていたのですが、その業者さんの倉庫が営業倉庫許可を持っていない事が判明し、...
zassoukh04
2024年9月10日読了時間: 5分


出版物流の世界と私 1
約25年前、10年勤めた出版流通(取次店)のトップ企業を退社しました。 大きい会社特有の学歴と派閥が存在する世界。学歴もなければ、蔓延する派閥争いにも全く興味を持てず、社内政治的な事も苦手な私は、単なる歯車として生きて行く人生を選ぶ気になれず、自分の可能性に賭けたかったので...
zassoukh04
2024年9月3日読了時間: 7分


頭と心の夏休み
年始に続き、お盆休みも大きな地震が発生。 記録的な大雨をもたらした大型台風が夏休み最後の週の列島をゆっくりと進行。 本当に何かと「ままならない」2024年の日本です。 なんな中ですが、話は思い切り個人的な事に変わります。...
zassoukh04
2024年9月2日読了時間: 6分


表裏一体のメリット・デメリット
私の事業は物流事業や物流部門のサポートとコンサルティングです。 いわば、「手伝い」と「相談相手」で、その範囲は、営業・収支改善・事業展開面等様々。 この事業が提供できるメリットは「クライアント様の組織に属していない事」にあると思っています。...
zassoukh04
2024年8月22日読了時間: 5分


果たして「一人」を辞められるか?
クライアント「A様」が見込み客に提出する見積提案の土台作成。 同じくクライアント「A様」が作った見積の修正やアプローチ方法のレクチャー。 同じくプレゼン資料の叩き作成。 別クライアント「B様」の営業活動同行と戦略立案。 別クライアント「C様」の現場改善事案に必要なデータの分...
zassoukh04
2024年5月13日読了時間: 4分


「楽しむ」
プロサッカー選手の小野伸二さんが昨年引退しました。 私は彼のプレイが大好きでした。とにかく「サッカー大好き!」が伝わってくる彼のプレイは、観てるコチラも楽しくさせてくれました。 そんな彼の人生のモットーが「楽しむ」。 決して経済的な余裕はなかったであろう、大家族の中で育った...
zassoukh04
2024年2月5日読了時間: 6分


勘定と感情
もう歳の瀬となりました。あっという間の一年。 肝入りプロジェクト「nocoSouco」も遅れに遅れながらなんとかプレ始動。 コンサルティングのクライアント様も増えました。 しかし、「充実した」「やる事やった」・・とは思えない一年でもありました。...
zassoukh04
2023年12月21日読了時間: 3分


ココにコメたコト
今から4〜5年前。私は新設物流センターの所長でした。 センター開設の過渡期を過ぎ、今後のアクションをどうするかと試行錯誤をしていました。 新設センターなので、「空きスペース」や「空き棚」が目立つ庫内を見渡しながら、 「自分でこのセンターを埋めたい」・・と、密かに考えていまし...
zassoukh04
2023年10月2日読了時間: 5分


「人間50年・・・」
先日、お世話になってる友人の方と一杯やっている時に、「年齢感じますね〜」という話になりました。二人とも遅くに生まれた娘がおり、60歳を過ぎてもまだまだ働かないとという背景を持った50代男です。 「織田信長の人間50年の歌じゃ無いですけど、人は50過ぎると如実に心身に変化が訪...
zassoukh04
2023年5月26日読了時間: 4分


私が独立した理由
事業を開始する前、私は東京の中小の物流会社に在籍していました。 独立するまでに5つの会社にお世話になったのですが、その会社には約13年間勤めました。 50歳の時に独立を決意する事になったのですが、その直接的理由は、突然の「55歳役職定年制導入」です。...
zassoukh04
2023年2月27日読了時間: 5分


スタート!
2023年 スタート! 明けましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願いいたします。 さて、2022年はどんな一年でしたか? 世相は決して「明るい」と言えるモノではなく、京都・清水寺で発表される一年を表す漢字には「戦」が選ばれる様な一年となりました。...
zassoukh04
2023年1月5日読了時間: 4分
bottom of page